ASAMI, Hiroshi Lab. 浅見洋研究室

イベント情報

2月1日付でホームページを公開、演題募集開始いたしました。

 

奮って応募いただきますように!第7回エンドオブライフケア学会_ポ

 

https://nex-tage.com/eolcconf2024/

■哲学カフェ
 定員各10名(要申込・先着順・参加費無料) 
 進行:髙谷掌子(石川県西田幾多郎記念哲学館研究員)
 ①哲学館B1Fホワイエで開催
  2月4日(日)「きょうだいは多いほうがいい?」
  13:30~15:30
 ②あそびの森かほっくるで開催 共催/あそびの森かほっくる/申込は哲学館まで
  2月25日(日)「おとなは遊んじゃダメ?」 
  13:30~15:30
  ※このイベント以外の時間にかほっくる館内で過ごされる場合は別途入館料が必要となります。
 
 〇【小学生対象】哲学館B1Fホワイエで開催
  3月10日(日)「こどもとおとな、どっちがしあわせ?」
 ③13:30~14:30【小学1~3年生限定】
 ④15:00~16:00【小学4~6年生限定】
 
 ※哲学カフェは、集まった者同士で身近なテーマについて語り、考えるイベントです。
  各回とも、参加申込は開催1か月前から哲学館(076-283-6600)で受け付けます。
 

おとなも むかしは こどもだったって、ほんと?
  こどもは いつまで こどもなのかな?
  こどもと おとなを かんがえるための ほんを あつめました。
  ほんを てに とって、よんで、かんがえてみてください。

 ■本の展示会
 展示期間:2024年1月13日(土)~3月10日(日)
 会場:哲学館B1Fホワイエ<入場無料>

 ■哲学カフェ
 定員各10名(要申込・先着順・参加費無料) 
 進行:髙谷掌子(石川県西田幾多郎記念哲学館研究員)
 ①哲学館B1Fホワイエで開催
  2月4日(日)「きょうだいは多いほうがいい?」
  13:30~15:30
 ②あそびの森かほっくるで開催 共催/あそびの森かほっくる/申込は哲学館まで
  2月25日(日)「おとなは遊んじゃダメ?」 
  13:30~15:30
  ※このイベント以外の時間にかほっくる館内で過ごされる場合は別途入館料が必要となります。
 
 〇【小学生対象】哲学館B1Fホワイエで開催
  3月10日(日)「こどもとおとな、どっちがしあわせ?」
 ③13:30~14:30【小学1~3年生限定】
 ④15:00~16:00【小学4~6年生限定】
 
 ※哲学カフェは、集まった者同士で身近なテーマについて語り、考えるイベントです。
  各回とも、参加申込は開催1か月前から哲学館(076-283-6600)で受け付けます。
 

西田幾多郎に多くの影響を与えた禅の世界を体験してみませんか?坐禅初体験の方も大歓迎です。

 日時:令和6年2月10日(日)
     17:00~19:00
 講師:川端 孝法 氏(金沢市・松山寺住職)
 会場:石川県西田幾多郎記念哲学館 5階展望ラウンジ
 定員:30名〔中学生以上〕
 ※参加費無料、要申込、先着順
 (1月10日(水)~受付開始)

https://endooflifecae.jp/conferrence/conf_2924/

日本エンドオブライフケア学会 第7回学術集会 in 金沢市(石川県)

悲しみに寄り添うエンドオブライフケア
~その人らしい生と死を支えるために~

日時
2024年10月13日(日)~10月14日(月・祝日)
現地開催&ライブ配信のハイブリッド開催(後日・オンデマンド配信)
プレイベント(市民公開)「いのちの停車場」映画上映
2024年10月12日(土)
演題登録期間:2024年2月1日(木)〜6月28日(金)
会場:金沢歌劇座
〒920-0993 石川県金沢市下本多町6番丁27番地

 

 

 

 

 

企画展『西田幾多郎と短歌』

会期:10月3日(火)~2024年3月24日(日)

哲学者・西田幾多郎は、生涯で約二百首の短歌を詠んでいます。次々と起こる家庭内の苦難に直面しながら、幾多郎は自らの胸中を表す手段として短歌を用いました。それらの中からは、長男謙の病死や、妻と娘が次々に病んでいく家庭内の様子など、当時の幾多郎をとりまく状況が生々しいほどにうかがえます。また、万葉集に親しんでいた幾多郎は、島木赤彦や斎藤茂吉などアララギ派の歌人たちと交流がありました。新収蔵した資料の中から、彼等が幾多郎へ宛てた書簡を初公開します。また、幾多郎没後に筺底から発見された直筆ノート「自撰詩歌集」を初公開し、あわせて幾多郎直筆の書で自作の短歌を紹介します。哲学者の歌の世界をご覧ください。

■展示解説
学芸員が当展ならびに西田幾多郎旧宅床の間の解説を行います(30分程度)。
日時
①10月15日(日)②2024年3月3日(日)13:30~/2F展示室(企画展コーナー)
※申込不要、要観覧料
お気軽にご参加ください。

1990年から続く一般対象の哲学入門講座です。様々な角度から哲学・宗教・芸術・倫理などについて学びます。1回から受講できますので、気軽にご参加ください。

受講料:1回:500円、年間:2,000円
※4回以上参加予定の方は、年間受講がお得です。
※各回受講から年間受講への変更はできませんので、ご注意ください。
※講座が中止になった場合、年間受講料の返金はいたしかねますのでご了承ください。
受講をご希望の方は、住所・氏名(フリガナ)・電話番号を、電話・FAX・E-mailなどにて、お申し込みください。

各回受講:申し込み不要です。直接会場へお越しください。

年間受講:申し込みは随時受け付けております。

浅見 洋 ASAMI, Hiroshi

asami@ishikawa-nu.ac.jp

石川県西田幾多郎記念哲学館長石川県立看護大学特任教授

PAGETOP