ASAMI, Hiroshi Lab. 浅見洋研究室

イベント情報

【中央図書館】かほく市立中央図書館 講演会
「東田平治-かほくの読書会活動の源流」
〇日時:9月14日(土)14:00~15:30 参加費無料、要申込
〇講師:越野正勝(元かほく市立七塚図書館館長)
〇会場:かほく市立中央図書館2F 視聴覚講義室
(かほく市遠塚ロ57-6 ℡076-285-1377)


会期:3月26日(火)~9月29日(日)

西田幾多郎の教え子で、石川県立図書館長になった中田邦造を紹介します。

◇同時開催・かほく市立中央図書館展示
かほく市における読書会活動-東田平治と中田邦造-
〇会期:7月20日(土)~9月20日(金)
〇休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)〇観覧料:無料
〇観覧時間:火~金9:00~19:00・土日祝9:00~17:00
〇主催:かほく市立中央図書館 協力:石川県西田幾多郎記念哲学館

■関連イベント
①【哲学館】2024年度西田幾多郎哲学講座①
「図書館社会教育の実践者・中田邦造-西田哲学から受け継がれたもの-」
〇日時:5月25日(土)13:30~15:30 参加費500円、申込不要
〇講師:浅見洋(石川県西田幾多郎記念哲学館館長)
〇会場:石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール
※西田幾多郎哲学講座の年間受講者は不要。

②【哲学館】映画上映会
「疎開した40万冊の図書」
〇日時:7月13日(土)13:30~15:10 参加費無料、申込不要
〇会場:石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール

③【中央図書館】かほく市立中央図書館 講演会
「東田平治-かほくの読書会活動の源流」
〇日時:9月14日(土)14:00~15:30 参加費無料、要申込
〇講師:越野正勝(元かほく市立七塚図書館館長)
〇会場:かほく市立中央図書館2F 視聴覚講義室
(かほく市遠塚ロ57-6 ℡076-285-1377)

📖 企画展図録 📖
『図書館社会教育の実践者-西田幾多郎の弟子、中田邦造-図録』
価格:500円 B5サイズ・14ページ
※哲学館1階受付で販売しております。また、通信販売でもご購入いただけます

日時:令和6年8月24日(土)13:30~25日(日)16:10
講師
 美濃部 仁 氏(みのべ ひとし/明治大学教授)
 白井 雅人 氏(しらい まさと/立正大学講師)
 酒井 梨帆 氏(さかい りほ/明治大学講師)
定員:40名
受講料:〔一般〕10,000円 〔学生/かほく市民〕6,000円
申込締切:令和6年7月31日(水)
※定員に達し次第締め切り、キャンセル待ち受付となります。

夏期哲学講座の詳細・申込につきましては、募集要項・参加申込書をご覧ください。
講座は募集定員に達しました。

リビングウイル懇話会in福井・7月28日(日)リビングウイル懇話会in福井・7月28日(日)

 

日 程
7月28日(日)午後2時~4時(受付:午後1時半~)

テーマ
健やかな晩年を生きるために―死生観とエンドオブライフケアについて―

講 師
浅見洋(石川県西田幾多郎記念哲学館長・石川県立看護大学名誉教授)

内 容
生前の意思決定のために人生会議(ACP)が重要視されるようになってきた時代背景と、死生観の変容に焦点を当て語る。そのなかで、最期までその人らしい生と死を支えること、ならびに生と死を見送った家族が生きることを支えるケアについて考える。

会 場
福井市地域交流プラザ研修室601A=福井市手寄1-4-1 AOSSA6階(JR福井駅東口から徒歩1分)

定 員
50人(無料、事前申し込み不要)

お問合せ
TEL:052-481-6501(平日午前9時~午後6時)福井_チラシ

市民参加型研修会「自分らしい生き方・看取りを考える」のお知らせ

 

生会議とは、もしものときのために、望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医師などと話し合うこと言います。
講演やカードゲームを通して、自分の人生や自分が大切にしていることは何かを考え、市民の皆さんや地元の医療・介護の関係者の方々と語り合い、自分らしい生き方を一緒に考えてみませんか?

■日時:令 和 6 年 7 月20日(土曜日)
午後2時~4時(午後1時30分開場)

■会場:かほく市七塚健康福祉センター 多目的ホール

■内容:「語ろう!エンドオブライフ~人生会議~」講師 亀田医療大学 教授 長江 弘子 氏
 ◇ミニ講話・話題提供
 ◇語ろう!人生会議~やってみよう!レッツトークカードゲーム~

■定員:60人(要申込)

■参加費:無料

■申込締切:7月10 日 (水曜日)

お申し込み電子申請先:https://apply.e-tumo.jp/city-kahoku-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=681

演題登録期間

7月12日正午まで延長しました。7月12日以降の延長はしない予定です。

演題登録は https://nex-tage.com/eolcconf2024/cfa/ から行ってください。

6月7日は西田幾多郎の命日です。居士号「寸心」より命日を寸心忌とし、例年記念講演会を行っています。お気軽にご参加ください。

「時代から西田哲学を読み直す-システム・技術・終末論-」

講師:田中 久文 氏(日本女子大学名誉教授)
日時:6月8日(土)13:30~
会場:西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール
※入場無料・申込不要

会期:3月26日(火)~9月29日(日)

西田幾多郎の教え子で、石川県立図書館長になった中田邦造を紹介します。

◇同時開催・かほく市立中央図書館展示
かほく市における読書会活動-東田平治と中田邦造-
〇会期:7月20日(土)~9月20日(金)
〇休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)〇観覧料:無料
〇観覧時間:火~金9:00~19:00・土日祝9:00~17:00
〇主催:かほく市立中央図書館 協力:石川県西田幾多郎記念哲学館

■関連イベント
①【哲学館】2024年度西田幾多郎哲学講座①
「図書館社会教育の実践者・中田邦造-西田哲学から受け継がれたもの-」
〇日時:5月25日(土)13:30~15:30 参加費500円、申込不要
〇講師:浅見洋(石川県西田幾多郎記念哲学館館長)
〇会場:石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール
※西田幾多郎哲学講座の年間受講者は不要。

②【哲学館】映画上映会
「疎開した40万冊の図書」
〇日時:7月13日(土)13:30~15:10 参加費無料、申込不要
〇会場:石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール

③【中央図書館】かほく市立中央図書館 講演会
「東田平治-かほくの読書会活動の源流」
〇日時:9月14日(土)14:00~15:30 参加費無料、要申込
〇講師:越野正勝(元かほく市立七塚図書館館長)
〇会場:かほく市立中央図書館2F 視聴覚講義室
(かほく市遠塚ロ57-6 ℡076-285-1377)

おとなも むかしは こどもだったって、ほんと?
  こどもは いつまで こどもなのかな?
  こどもと おとなを かんがえるための ほんを あつめました。
  ほんを てに とって、よんで、かんがえてみてください。

 ■本の展示会
 展示期間:2024年1月13日(土)~3月10日(日)
 会場:哲学館B1Fホワイエ<入場無料>

 ■哲学カフェ
 定員各10名(要申込・先着順・参加費無料) 
 進行:髙谷掌子(石川県西田幾多郎記念哲学館研究員)
 ①哲学館B1Fホワイエで開催
  2月4日(日)「きょうだいは多いほうがいい?」
  13:30~15:30
 ②あそびの森かほっくるで開催 共催/あそびの森かほっくる/申込は哲学館まで
  2月25日(日)「おとなは遊んじゃダメ?」 
  13:30~15:30
  ※このイベント以外の時間にかほっくる館内で過ごされる場合は別途入館料が必要となります。
 
 〇【小学生対象】哲学館B1Fホワイエで開催
  3月10日(日)「こどもとおとな、どっちがしあわせ?」
 ③13:30~14:30【小学1~3年生限定】
 ④15:00~16:00【小学4~6年生限定】
 
 ※哲学カフェは、集まった者同士で身近なテーマについて語り、考えるイベントです。
  各回とも、参加申込は開催1か月前から哲学館(076-283-6600)で受け付けます。
 

浅見 洋 ASAMI, Hiroshi

asami@ishikawa-nu.ac.jp

石川県西田幾多郎記念哲学館長石川県立看護大学特任教授

PAGETOP