ASAMI, Hiroshi Lab. 浅見洋研究室

近況報告

智子さんは90歳というがお元気、真人さんは東京工芸大学教授(美学):ヘーゲルの美学専攻。

バルト協会は消滅という、時の流れを思う。ウクライナでの戦争、バルトだとどう思うだろうか。ボンフィファーならどのように行動するだろうか?

石川県久谷美術館         深田久弥山の記念館        鴨池観察館

「短歌庭園」というのは哲学館の駐車場脇の「西田幾多郎が愛でた植物」が植えられている場所のことです。(また、正式な名称ではありません。

女郎花は盛りです。百日紅は大きい木が2本あります。思索の道の入り口の右側にあるきは蔭になっていますが、綺麗に咲いています。

百日紅

現在、自宅の周りは緑が一杯で、玄関周りにはスカシユリ、インパチェンス、ベチュニアなどが割いています。裏庭には夏椿の白い花、駐車場横には白いカラーが咲いています。

 

自宅の右側

 

正面

毎年、この時期にはホタルを見に行きます。昼が長くなって7時半過ぎまで明るいので、8時以降にいきました。

6月17日 七塚小学校

6月18日 宇ノ気小学校2組

浅見 洋 ASAMI, Hiroshi

asami@ishikawa-nu.ac.jp

石川県西田幾多郎記念哲学館長石川県立看護大学特任教授

PAGETOP