ASAMI, Hiroshi Lab. 浅見洋研究室

お知らせ

11月11日に2023年度西田幾多郎哲学講座第5回「西田を語るのか、西田に成るのか -ことばに写すのか、そのものを生きるのか-」が開催されます。

2023年度西田幾多郎哲学講座第5回

テーマ:西田を語るのか、西田に成るのか -ことばに写すのか、そのものを生きるのか-

【講座内容紹介】
「無」という言葉は無を表現できていない。では、その主張が言葉に成し得ない真実ならば、その無は何を指示しているのか。このように言葉へ言及することと言葉を使用することへこだわりにこだわる極端な考え方を経て、考えない哲学に至る。それは西田流の矛盾を紙一重で避ける二重に反転する生き方でもある。

講師:金沢学院大学准教授:中村直行

日時:11 月 11 日[土]午後 1 時 30 分

場所:石川県西田幾多郎記念哲学館

〒 929―1126 石川県かほく市内日角井 1
TEL(076)283―6600 FAX(076)283―6320
E-mail:nishida-museum@city.kahoku.lg.jp

受講料 1 回 :500 円、年間 :2,000 円
会 場 石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール 
申込方法 〔各回受講〕申し込み不要です。直接会場へお越しください。
〔年間受講〕申し込みは随時受け付けております。

浅見 洋 ASAMI, Hiroshi

asami@ishikawa-nu.ac.jp

石川県西田幾多郎記念哲学館長石川県立看護大学特任教授

PAGETOP