田辺元記念哲学会から『求真』第27号がオンラインジャーナルで公開されました。
2022年8月19日
【リンク】
https://kyushinkai.jimdofree.com/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%AA%8C-%E6%B1%82%E7%9C%9F/%E6%B1%82%E7%9C%9F-%E5%90%84%E5%8F%B7%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E6%B1%82%E7%9C%9F-%E7%AC%AC27%E5%8F%B7/
■第27号目次■
特別寄稿
研究論文
藤本 憲正 阿部正雄のケノーシス的神と倫理―ジョン・B・カブ・Jr.との交流を中心にして―
Tak-Lap Yeung Kant, Nishida, and Mou on Intellectual Intuition: a transcultural comparison
URAI Satoshi Tanabe Hajime’s Social Ontology: From the “Logic of Species” to the “Logic of Love”
黃 雅嫺 進化與改造―張東蓀對柏格森的《創造進化論》的翻譯與繼受―
書 評
朝倉 友海 東アジア哲学の条件―『東アジアにおける哲学の生成と発展』(廖欽彬・伊東貴之・河合一樹・山村奨編)に寄せて―
佐藤 麻貴 生成する偶然性―有限性の超克としての偶然性の役割―